聖剣伝説DS(NDS)

Video Games Nintendo Retro Classic  - StevenE / Pixabay ゲーム
StevenE / Pixabay

某スクエニのARPG名作シリーズの名前を頂くゲームです。
3時間くらいやってみたので、インプレとか。
前回聖剣は2以来と書いたのですが、思い返してみたらSFCの3まではやってました。
その中で比較すると、かなり2に近い感じがします。
シリーズおなじみの名前のキャラたちや種族、回復アイテム、敵たちが出てくるのはかなりうれしいです。


ところで今回、DSの本格的なRPGのプレイと言う意味では初めてになるのですが、OPにびっくりしました。
凄い綺麗ですし、「面白そうっ!」と思わせるデモで携帯機もここまできたんですねえ。ていうか、スクエニがここまでDSのゲームに力を入れて作ってるとは知りませんでした。
で、適当にキャラを選んでゲームを始めてみたのですが、ゲーム自体の方はSFC時代のと余り変わらないような感じで、ひたすら敵を倒してフィールドを進んでいくタイプの模様。
ただ特定の条件を満たさないと次のフィールドに進めないようになっていて、ほとんどの場合敵を皆殺しにしないとだめな感じになっています。
今のところはやや敵が強すぎるのと魔法の存在意義が謎な以外は、おおむね満足しています。
敵の強さのほうは、装備品の装備条件がレベルになっているので、ちょこっとレベル上げすると急に楽になったりするのですが、いつものRPGスタイルのように逃げまくりでゴーという訳には行かないようです。
魔法の方は便利なアイテムが揃っているので、序盤ではほとんど使ってません。
威力もへちょいですし、なんなんでしょうか。
携帯機としてもセーブは特定の場所でしか出来ないのですが、DSはふたを閉じるだけで中断できるので、だらだら継続できて良い感じです。
しばらくはこれを遊んでみます。

The following two tabs change content below.

kuroneko

とある企業の知財部で働く一応弁理士です。 国内特許系メインの日々の業務とか、試験対策ネタとか書いています。 受験時代は某L社系列の某B,M講師をメインに習っていました。 Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
タイトルとURLをコピーしました