最近良い感じにえふえふ14が面白い気がします。まあ、おそらく世間大多数のニーズにはマッチしてないと思われるのですが。
とりあえず、なにより、時間がなくてもあるときだけてきとー遊べる。これに尽きます。短時間でもそれなりに遊んだ気になって意外に楽しいのです。そんなんどんなMMOでも一緒やん、みたいな声もあるかもしれませんが、個人的な感想で言わせてもらえれば、ここまでてきとーでも良いのは珍しいと思います。
と言うのも、無論自分のペースで遊ぶのはどのゲームでも可能だとは思うのですが、FF14の場合、自分のペースでもかなり他の人と一緒に遊びやすい気がするんですね。
現状は、レベルによる格差もほとんどなし、毎日レベル上げに行かないと回りにおいていかれるでもなし、さしたるレアアイテムもなし、なにより、レベルを上げ続けないとシステム的な実装について行けないと言う縛りがないので、極論入ってチャットして落ちるだけでもOKなのです。
加えてギルドリーヴと言うシステムが相当細切れ時間でも他人と遊びやすく設定されており、メリットもあるので時間のあるときだけ身内でだらだら遊んだりと言う遊び方に非常にマッチしているようです。
ちなみに現状のうちの場合は、LSが既にほぼ全員社会人と言う構成なので、平日メンバーが入りだすのは21時以降とか、1時を過ぎれば大抵閑散とします。そんな中でも、単発20分とかで途中離脱加入もOKとかなので非常に部分的にも参加しやすいです。
無論大抵が社会人なので、毎日入れない人とかもいますが、ある程度レベル差があってもかなりてきとーに組めるので、その辺の縛りもありません。特にレベルを上げ続けないとならないと言うメリットもないので、疲れた日や忙しい日はだらーっとなにもしなかったりしても、進行においていかれたりなんて話もありません。
毎日何時にどこに居て、そっから数時間拘束されるようなコンテンツに付き合わないとゲームが進まないとか言うゲームにはさすがに時間が足りなくなってきた人がだらーっと遊ぶなら、結構ありのゲームなのではないでしょうか。
その割に風景やMOBはめちゃくちゃ綺麗だったり、ちょっと時間をかければ、たまには世界観に触れられるようなクエストもできたり、生産はいくらでも時間をかけられそうだったりと、多少時間をもてあました時にすることも一応はあります。
現状はまだまだ、不正終了するとPCごと再起動しないとリログインできなかったり、町を歩いてるだけでもほこほこ落ちたり(Win7 64Bit限定?)、UIや鯖がしょぼかったりとありますが、素地としては結構好きです。
PS.でもギルドリーヴの対象MOBがせっかくユーザごとに占有できるのに、出現位置が固定でそこだけ人が殺到してアホみたいに重くなるのはどーにかしてください
kuroneko
最新記事 by kuroneko (全て見る)
- JR銀行の特典のSuicaグリーン券を使ってみました。 - 2024年12月4日
- 奈良とか天橋立に行ってきました。 - 2024年12月3日
- 『『イースX -NORDICS-』は、変化をつけようとした結果微妙になってる感じでした。 - 2024年11月26日