概要としては、ざっくりFF15の前日譚に当たる時間軸のフルCG映画です。FFの映画って言うと、以前のアレとかソレとか思い浮かんで、複雑な方も居るかもですが。
一見洋画と思わせて中を漂う雰囲気は、なぜか日本のゲームっぽい感じがしたので、結構とっつきやすいです。都合で、全体的なイメージとしては、かなりのFFらしさを、どうにか違和感なく実写(じゃないですけど)映画としてまとめてる感じがします。
お約束通りクリスタルが出てきたり。さり気なくクリスタルのテーマが流れたり。
FF14っぽく近代的な帝国軍VS魔法文化だったり。タコのモンスターが出てきたり。
大雑把な感想としては、破滅とその後の絶望の一番底から、未来へ繋ぐ為の戦いを始める辺りとかのテーマは、ワリと昔のFFナンバリングの中盤ではお約束だった感があるので、ちょっと懐かしい感じがしました。
ま あ、ゲーム本編に続くっ、って感じなのですけど。後、偶然新宿で見たのですが、舞台のモチーフも新宿で、前情報無しで見たのでびっくりしました。見慣れた街がファンタジー(?)映画の舞台になってあれこれ映るのは、意外で面白かったです。
The following two tabs change content below.
kuroneko
とある企業の知財部で働く一応弁理士です。
国内特許系メインの日々の業務とか、試験対策ネタとか書いています。
受験時代は某L社系列の某B,M講師をメインに習っていました。
Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
最新記事 by kuroneko (全て見る)
- JR銀行の特典のSuicaグリーン券を使ってみました。 - 2024年12月4日
- 奈良とか天橋立に行ってきました。 - 2024年12月3日
- 『『イースX -NORDICS-』は、変化をつけようとした結果微妙になってる感じでした。 - 2024年11月26日