プリンセス・プリンシパルのイベントに行ってきました。とは言っても狙って出かけたわけではなく、かなりはまっている知り合いのチケットが余ったとかで混ぜてもらいました。
作品自体としては、ちょっと前にテレビで放映されていたアニメ作品ですね。ジャンルとしてはスチームパンク+スパイものくらいで、その後の展開としてはソシャゲーが1本くらい。作品としてはかなり面白かったのですが、メディアミックスを仕掛けるでもなく、あんまり広く盛り上がっている感じではなかったので意外でした。
会場はディズニーランドのそばの舞浜アンフィシアターだったんですが、個人的にはディズニーランド周辺の様変わりがビックリでした。ディズニーシーができたくらいまでは聞いていたのですが、周辺に大規模な商業施設や、周辺を回る電車みたいなのも敷設されていて、想像と全然違う感じに・・。
と言うか、知らないでディズニーランドに電車で行くと、降りる駅を間違えたのかと思うくらい、ディズニーランドまでいろいろありすぎだと思います。
いわゆる箱としては7000人くらい入るらしいんですが、軽く見た感じ普通に満員でした。正直凄い人気ですね。と言うのも、オリジナルのアニメで、メインキャストも新人多めで、ここまでファンが付くのは結構すごいと思います。お値段も結構強気ですし。
内容としては、歌やトークよりのミニゲームやピクチャードラマへの生アテレコとかでした。歌についてはメインキャストだけではなく、OPを担当していた歌手も来ていて、めちゃくちゃうまかったです。たまたま偶然凄い席で、かなりの近距離で生で見れたのはラッキーでした。
構成としては、順番が何故か普通後ろに持っていきそうな歌からでした。ただ、初めてのイベントみたいなキャストさんも居たらしく、見ていた感じでは多分あの順番で正解だったんじゃないかと思います。アニメのイベントですしね。
でまあ、こんなイベントをぶち上げるからには、なんかイベントや新しい展開があると思うじゃないですか。案の定劇場版6章で完全新作の作成決定らしいです。どういう経緯かいまいち良く分からないのですが、もしかすると、当初から結構力を入れるつもりだった戦略のコンテンツだったんですかね。
多分ガルパン路線みたいな。どうやらキャストの方にも知らされていなかったらしく、ステージ上は普通に凄いことになっていて面白かったです。
(メディア戦略なのか、このタイミングだけは公式アナウンスで撮影OKでした。(3分間くらい?))
ちなみに、TV版のストーリー自体としては、メインキャラに紐づく伏線がほとんどで、結構計算された構成が大体きれいに消化し切っていた感じがします。都合で、既存の部分を超えるのはかなり大変そうですが、頑張って欲しいです。
PS.あの手のイベントは絶対サイリュームを持って行ったほうが良いと思います
kuroneko
最新記事 by kuroneko (全て見る)
- JR銀行の特典のSuicaグリーン券を使ってみました。 - 2024年12月4日
- 奈良とか天橋立に行ってきました。 - 2024年12月3日
- 『『イースX -NORDICS-』は、変化をつけようとした結果微妙になってる感じでした。 - 2024年11月26日