夏コミオフに行きました。

Cat Cute Whiskers Micro  - aizhipian / Pixabay その他
aizhipian / Pixabay

 今年も夏ですねー、と言う訳でコミケット、通称コミケの季節だったりします。昔はコミケと言えば、日本中からネットの知り合いとかが東京に集まる機会で、割といろんな方とお会いしたりしてました。
 その流れで、私自身はコミケには大体行けないのですが、参加する方と終わった後に飲みに行ったりするみたいなのが続いていたりします。

 今年もそんな感じで、事情を知る方からはそんな暇あるの・・・とか言われそうですが、夏コミオフに行って来ました。参加されている方は本当に長い間良く続くもので、特に今年は体調不良の話も良く聞き、現地は地獄のようでした。本当に凄いです。

 今年の流行りも、どうやら東方、艦これ、FGOとかのようです。結構息が長いやつばっかりですね。

 話題で大きかったのと言えば、やはり、来年のコミケが4日開催になるのと、再来年はGWに開催されるとか言うやつでしょうか。

 3日でも参加するのは大変なのに、4日になると、さすがに脱落する人も増えそうな気がします。なんか場所も今まで西でやっていた業者ブースが隣の駅に移動とかで、結構風景が変わりそうですね。うわさで伝え聞く範囲では、使用できるスペースが減るとかで、同じ規模のサークルを捌こうとすると日数が増えるみたいな感じでした。

 GW開催はある意味理にかなっている気もしますが、家庭の都合とか普通に休みとかない勢とかは参加が難しそうです。単純に本を作る為の期間も短くなりますしね。どっかのなぜか古今東西の英雄に同人誌を書かせたりするソシャゲに出てきた、因果を逆転させて、原稿さえあれば、当日開催後でも本が完成する印刷機とかの登場が待たれます。

 ちなみに会場は某農場系のチェーン店だったのですが、ジンギスカンって書いてあるのを頼んだのに、鍋だけジンギスカン仕様とか言う切なさでした。具体的には、肉系が鶏肉しか出てこないと言うほぼ単なる焼き鳥です。超がっかりでした・・・。

 参加者各位はおつかれさまでしたー。

The following two tabs change content below.

kuroneko

とある企業の知財部で働く一応弁理士です。 国内特許系メインの日々の業務とか、試験対策ネタとか書いています。 受験時代は某L社系列の某B,M講師をメインに習っていました。 Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
タイトルとURLをコピーしました