毎年この辺の時期にBBQが開催されるクラスターがあって、今年も混ざってきました。主に大学時代のサークル周りの先輩後輩構成なのですが、わりと全く関係ない方も混ざってたりします。むしろ、わたしもそっち寄りの枠ですが。
なんとなく去年は暑い暑いとか言いながらも、普通に行けた気がするのですが、今年はマジでヤバイ感じでした。表現すると、モンハンの溶岩地帯辺りのリアルな灼熱地獄みたいな。そりゃ、キャラのHPも減ります。
一応気温的には、ちょっと前のリアルサウナ地獄辺りの頃よりはマシなはずなのですが、今回は、炭火の炉で火を使っているので、明らかにブーストされてる感があります。都合で、早々に体調の限界になり離脱する方や、用意してきた食材の調理を始めるも、体調的に耐えれなくなってしまう方とか、完全にとんでもない感じになりました。
やはり、高温に対する耐性は鍛えようがないので、無理は絶対にダメですね。ヤバいと思ったら、1時間くらい涼しいところで休んだり、首筋を冷たいもので冷やした方が良いそうです。
・・・あれ、なんか最近別のところでも似たような事態になったような。
もっとも、灼熱地獄周りを除けば、数年ぶりにお会いする大先輩とか、前回のこのイベントぶりの方々とお話しできて、結構楽しかったです。SNSについては、結構炎上とか問題になることも多いですが、普段からゆるっと繋がっておくと、間を空けて合うような方とも多少は敷居が低くなって便利ですね。
ちなみにこのイベントは、毎回変わったお肉が出てくるのがお約束らしいのですが、今回はウサギでした。皮を剥かれて、一部内臓を出したような下ごしらえ済みのウサギを丸焼きです。そのじわじわ焼かれていく様子は、絵的にはうっかりSNSとかに上げようものなら、ウサギユーザから完全にBLされそうなレベル。
お肉的には、やや白身の強いかなり鶏肉っぽい味で普通においしかったです。ウサギのお肉的には、中世ヨーロッパ系を意図した古いファンタジーラノベとかでは、時々登場してた記憶がありますね。確かにこんなのがそこらで捕まるなら、結構おいしいご飯が食べれそうではあります。
関係者の方はお疲れ様でしたー。
kuroneko
最新記事 by kuroneko (全て見る)
- JR銀行の特典のSuicaグリーン券を使ってみました。 - 2024年12月4日
- 奈良とか天橋立に行ってきました。 - 2024年12月3日
- 『『イースX -NORDICS-』は、変化をつけようとした結果微妙になってる感じでした。 - 2024年11月26日