2019-01

弁理士

宮口組事始めに行ってみました。

資格試験対策機関のLECでやってる宮口組事始めに行ってみました。伏字にしようかとも思ったんですけど、でかでかと公式にアナウンスがあったので。  内容としては、某M講師の門下生による新年会みたいなノリです。会場も1次会はLEC新宿Lタワー本校...
付記試験

特定侵害訴訟代理の試験の結果が届きました。

秋くらいに受けた、特定侵害訴訟代理の試験の結果がようやく届きました。ちなみに、申し込み時に受験票の送付場所を自宅(主たる事務所以外)にお願いすると、結果も自宅に届きますので、うちみたいに合格の自信がない場合はこのコースの方が良いかもしれませ...
TOEIC

TOEICの237回を受けて来ました。

なんか英語やる気欲が高かった時期に申し込んでいたらしく、TOEICの237回を受けてきました。思い込みで、会場も前回と同じところかなと思って、試験前日くらいに受験票を確認したら、何と前回の玉川大学とは違い、東京工科大学と言う所でした。危ない...
弁理士

弁理士試験のゼミの同期会に行ってきました。

弁理士試験の最終合格後って、大体弁理士会の派閥や予備校系列の合格祝賀会とかが連打で開催されます。一方で、合せて弁理士試験の講座の講師の流派ごとに、その流派の今年の合格者さんとの顔合せみたいな感じの飲み会が設定されたりすることがあります。 そ...
その他

今年もよろしくお願いします。

実は年末にお葬式があったので、昨年は喪中でした。 そんなわけで、年末~年始にかけて、近年まれに見るレベルで親戚とかにあったのですが、やはり困ってしまうのが、弁理士と言う職業の説明でしょうか。 元々は、弁理士について説明の要らないメーカー系の...