腰をさするのを辞めるんだ、すねーくっ(メタルギア・ソリッド4)

Video Games Nintendo Retro Classic  - StevenE / Pixabay ゲーム
StevenE / Pixabay

メタルギア4なのですが、ヨドバシで頼んだのになぜか発売日に届きました。
もうクリアしたなんて話しを結構聞きますが、またマイペースでやっていくと思います。
(3もクリアに1ヶ月くらいかかった)

とりあえず、ディスクを入れていきなりインストールを始める家庭用機のゲームは始めて見ました。
今回同時にPS3も購入したせいかもしれませんが、もうそんな時代になってるんですねえ。

最初の感想としては、今までのシリーズだと一番3に近い印象を受けました。

また、どっちに進んで良いのか良く解んないんですけど。

1とか2は閉鎖施設の中での移動が多かったので、「~(部屋の名前とか)へ行くんだ、すねーくっ」みたいな感じで情報が出されて、そこから連想しながら施設内をほぼ1本道のルートで進んでいました。
が、3は森とか施設全体とか広いマップをどーんと出されることが多く、(ゴールは一緒ですが)進行ルートがぱっと連想できる場合が少なく、相当苦労した覚えがあります。
4はさらにそれの延長を行き、箱庭があって最終目的地点だけぽんとマップ上に表示されており、そこに行くまでのルートは完全に自由になっている印象を受けました。
凄い自由です。

危険な自由っぷりです。

序盤なのでとりあえず目的地の方を目指せば、どんなルートでも大抵OKなんですが、おそらくマップが込み入ってくるとまず間違いなく迷子になりそうです。

後は、武器の操作が微妙に変わっており、心なしか敵に命中させるのがムズくなった気がします。
序盤から遠くの敵をアサルトライフルみたいなので倒させる展開になるので、テレビは大きい方が良さそうです。

お供で付いてくるメタルギアは懐かしいですね~。
スナッチャーのアレとそっくりなんですが。

とりあえずは死にまくってほとんど進んでいないので、この辺りで。

The following two tabs change content below.

kuroneko

とある企業の知財部で働く一応弁理士です。 国内特許系メインの日々の業務とか、試験対策ネタとか書いています。 受験時代は某L社系列の某B,M講師をメインに習っていました。 Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
タイトルとURLをコピーしました