デッキブラシ+3(DSサクラ大戦~君あるがため~)

Video Games Nintendo Retro Classic  - StevenE / Pixabay ゲーム
StevenE / Pixabay

大神さんが出るならやらねばなるまい、と言うことでちょこっとプレイ。
1のリメイクでもなくナンバーシリーズでもありませんが、今の所は時間軸がサクラ4以降の話で一応正伝扱いの内容のようです。(夢オチはあるかもしれませんが)

ざっくり書くと、今までの全キャラを出して、今までの戦闘シーンを不思議のダンジョンシリーズの風来のシレンやらトルネコやらチョコボに置き換えた感じ。
ただし、ダンジョン内で操作できるのは基本大神さん(と大河)のみで、他のキャラはAIで勝手に動きます。

ところでこれ、劇中ではさらっと流されてますが、冒頭からいろいろエラいことになっています。

・特殊な障害で光武が動かないから生身で出撃
・敵のせいで、帝都(やニューヤーク)が、不思議のダンジョン化
・大神さんは二刀流の免許皆伝だったと思うんですが、右手にモップ、左手に小道具の盾を装備して生身で戦う

すんません、舞台設定だけ見ると同人レベルです。

内容の方はボリュームこそ足りない物のSSのサクラ1辺りの雰囲気を良い感じにかもし出していて、ファンサービス的には結構面白いんですが。
前述の通り、戦闘シーンをそのままダンジョンに置き換えた感じなので、正直あまり違和感がありません。
これで戦闘前のイベントボリュームがもう少しあれば、もっと面白かったんじゃないかと思います。

問題点としては・・。

・イベントCGで、明らかにキャラデッサンに違和感を感じる物がある
劇中での経過年数による変化かもしれませんが
・ムズ過ぎ
敵が強すぎて大神さんがボコボコ死にます、レベルでゴリ押しもできないし
キャラクエスト系は全滅すると再度発生させないといけないため
・操作方法が複雑すぎ
マニュアルを1読したくらいでは忘れるくらい、操作方法がややこしいです
(最低限進行する分には問題ないんですが)
キー入力でL+Yとか要求するゲームは初めてやりました
アイテムの種類も多すぎて最初は戸惑いますし

まあ、まだニューヤーク組が出てきた辺りなので、まったり進めようと思います。

The following two tabs change content below.

kuroneko

とある企業の知財部で働く一応弁理士です。 国内特許系メインの日々の業務とか、試験対策ネタとか書いています。 受験時代は某L社系列の某B,M講師をメインに習っていました。 Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
タイトルとURLをコピーしました