世界に在りて君は何を思うのか(FF11)

Video Games Nintendo Retro Classic  - StevenE / Pixabay ゲーム
StevenE / Pixabay

たいそうな名前ですが、とある連続クエの名前です。
このクエストはミッションではないのですが、なんと発生条件がジラートミッションクリア+プロマシアミッションクリア(+多分どっかの国で闇王までクリア)と言う感じで、ジラート+プロマシアミッションの完結編みたいになってたり。(終了するとミッションリストも完結になるようです)

ただその分内容の方も豪華(鬼畜?)で、フルアラBC>3国プロミヴォン>フゾイBCと結構大変な感じです。
フルアラBCは相手こそあの御方なのですが、人数さえ揃えばどうにかなるレベルなんですけど、フゾイBCはどー考えてもキツげ。
挙句に3国プロミヴォンはenmとは一緒に出来ないポイントを回る必要があるらしく、当然1pt必要。
そんな訳で、報酬にも気になる物があったのですが今まで手が出ませんでした。

が、ふとある日クエリストを見てみると・・・・日輪クエ(最初のフルアラ)って、クリアしてるじゃないですかっ。
エレメンとかにらめっこで思い出してみると、はるか昔に確かにどっかそんな感じのフルアラBCに行きました。
なら残りも行きたいなぁとか思っていた所、LSの某氏が日輪やっていた事を思い出し、連続クエの2つ目を便乗させてもらう事に。

足りない分をシャウトで補充してプロミヴォンへ。
正直こんな所に二度と来る事になるとは思いませんでした。。
攻略自体はポイントのマップもアップされている事も有り、3国enmを1度でも主催した事がある人ならワリとどうにかなるレベルです。
ほぼ人集めが全て。
ワープポイントは狩にサーチさせて、沼と狩で削るとラクです。
つうか、ミッション実装初期以来全く来てなかったんですが、相当難易度修正が行われている模様。
3箇所回ってジュノに戻ると、クエが進んでタイトルの最終クエへ。

BCまでいくつかのイベントを進めながら(見るだけですが)行きます。
内容の方は尺こそ短い物のかなり豪華で、~プロマシアまでの主要NPC(敵も含めて)のほぼフルキャスト。
つうか、イベント見終わった時点の感想で、とてもとてもこんなBC勝てそうにありません。
相手が過去に戦った時はボコボコにされた相手ですし、そんなのが共闘とかありえないっす。

詳細はネタバレになるので伏せますけれど、結果的にはアトルガンのラスボスの方がヒドかったとだけ書いておきます。。

とにかく挿入される台詞の数々が、明らかに足掛け数年、闇王>ジラ>プロマとFF11に付き合った冒険者(の中の人)向けで、ちょっと他のクエやミッションではあまり見かけないタイプのメッセージだと思います。
可能なら古い知り合いとかと行くと、盛り上がったりするのではないでしょうか。
私も今回は某装備品の為にある程度ムリヤリクリアしましたが、お手伝いとか行けるならもう一回くらい行って見ても良いですねえ。
ミッションシナリオ的な補完も含まれており、これをするのとしないのではいわゆる『結末』が変わってくる部分もあり、大変ではありますがワリとオススメクエです。

The following two tabs change content below.

kuroneko

とある企業の知財部で働く一応弁理士です。 国内特許系メインの日々の業務とか、試験対策ネタとか書いています。 受験時代は某L社系列の某B,M講師をメインに習っていました。 Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
タイトルとURLをコピーしました