忘れてましたが7日目、最終日のお話です。
最終日のスケジュールは、もう朝ホテルを出て帰国するだけです。
ここまで来れば余裕ですねっ。
と思ってました。
・失敗一つ目
行きの逆で、ホテルからバスで移動してケアンズ国際空港で出国手続き。
なんかここに来たのがつい昨日の用でもありますが。
で、手荷物検査を受けた所、なんかまた英語で文句を言われました。
意味がさっぱりなのでされるがままに。
すると、またやっぱり手荷物を全部ひっくり返されました。
そのまま係員が荷物をごそごそやったり、何度も金属探知機を通す事しばし。
なんと出てきたのは果物ナイフ。
結局一回も使わなかったので、行きもそのままかばんに入っていたはずなのになぜっ。
出国検査等で引っかかった物品は、遠慮なく没収されてそのままサヨナラです。
私も例に漏れず、英語だらけのさっぱり意味の解らない書類にサインをさせられ没収を食らってしまいました。
ナイフくらい良いじゃんとも思うかもしれませんが、なんとコイツは以前ドイツに行った時に現地価格2万くらいで購入した特殊なナイフだったりするのです。
もったいない・・・。
・失敗二つ目
現地通貨余り過ぎ。
結局途中からほとんどクレカを使用していたので、円換算で1万くらい余ってしまいました。
物凄い目減りしたレートで再両替させられてがっかりです。
・失敗三つ目
以前書きましたが、現地の病院で貰った火傷止めを塗り捲っていた所、この頃から既に物凄いかゆみに襲われていました。
ここで辞めておけば発疹にまでは悪化しなかったと思われます。。
・失敗四つ目
行きは空港までバスで行ったと書いたと思うのですが、その時に実は往復券を購入していました。
が、到着の飛行機が遅れたせいで、丁度乗る予定だったバスが出た直後に空港に降り立つハメに。
次のバスは1時間後とかで、さすがにキャンセル料を払ってキャンセルしてしまいました。
が、実はこれが大失敗。
忘れがちですが、空港はとんでもない僻地にあります。
よって、時間によっては田舎より酷い電車ダイヤだったりします。
この日の私が付いた時間がまさにそれで、JRの特急も丁度駅に着いた直前に発車。
残るは京急系列の特急だけで、それも30分後の発車とか言うおおよそ都内とは思えない状況に。
その30分後とは一番最初のバスの発車時間と一緒で、しかも遠回り。
結局、余計なお金を払って遠回りの上、新宿から立って帰ると言う最悪のオチに。
帰りの経路は最初から決めず、実際に到着した時間から選択した方が良さそうです。
・最後に注意。
さすがに最近は中学、高校の修学旅行でも海外に行くくらい海外旅行の敷居が下がっただけあって、パック旅行や日本人の多い観光地ならかなり適当でもどうにか行ける事が解りました。
しかし、細かくは触れませんでしたが、今回出かけた地域はあくまで日本人向けの観光地として開発された地域だったりします。
あまり観光地化されて居ない地域へ、ふらっと思いつきの1人で出かけられたりした場合は、私のようにネタでは済まない状態になる可能性が大ですので、あまり参考にはしない事をお勧めします。。
kuroneko
最新記事 by kuroneko (全て見る)
- JR銀行の特典のSuicaグリーン券を使ってみました。 - 2024年12月4日
- 奈良とか天橋立に行ってきました。 - 2024年12月3日
- 『『イースX -NORDICS-』は、変化をつけようとした結果微妙になってる感じでした。 - 2024年11月26日