ようやくクリアしました。
結局ナイト忍賢者導師。
DS版の忍者は異様に防御力が弱く、賢者は魔法の使用回数が少なかったり、召還魔法が幻術士Verだったりとかなりの弱体化があったのでこんな感じに。
L50くらいまで上げたので、ラスダンも逃げまくりでさくさくでした。(またか
全体を振り返ってみると、携帯で手軽に遊べると言う点でのローカライズはかなり成功していたように思います。
ダンジョン1個30分かからず(全部逃げるからですが)、さくさく進みましたし。
ザコが異様に強いのもエンカ高すぎなのも、こちらのレベルを上げるとほぼ確実に逃げれるので気になりません。
FC版で不評だった職業ごとの特色もしっかりつけてあって、自分好みの職業でもクリアできるようになっていたり、曲のアレンジもそこそこでしたし。
また、キャライメージをつけたことで、4以降に比べると多少弱かったFF感(一般にDQはプレイヤが主人公、FFはプレイヤは劇を見る視点で作られてる)が強化されて居てシナリオの厚みが増していたように思います。
DSのRPGと言う点では明らかに郡を抜いていますので、FC版をやってない人なら、話の種にプレイしてみるのも良いかもしれません。
The following two tabs change content below.
kuroneko
とある企業の知財部で働く一応弁理士です。
国内特許系メインの日々の業務とか、試験対策ネタとか書いています。
受験時代は某L社系列の某B,M講師をメインに習っていました。
Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
最新記事 by kuroneko (全て見る)
- JR銀行の特典のSuicaグリーン券を使ってみました。 - 2024年12月4日
- 奈良とか天橋立に行ってきました。 - 2024年12月3日
- 『『イースX -NORDICS-』は、変化をつけようとした結果微妙になってる感じでした。 - 2024年11月26日