FFの新作が出たのでPS4ごと購入して、FF15を遊んでいます。現在の進行はChapter3、プレイ時間は10時間くらいでネタバレなしの感想とか。
結論から言うと著しく期待はずれでした。
FF的に期待していたのは大体下記です。
・ある程度密度の濃いお話
・印象に残る音楽
・ある程度のストレスが貯まらないユーザビリティ(操作性、UI)
今の所、今作は全部該当していません。特に凄い辺りは、メインシナリオ間の導線が激しく弱い感じがします。実際、広大なマップをさまよったり、サブクエをやっていると、正直途中で続きがどんな話か忘れます。
もっとも、正確に言うと、期待はずれと言うよりは、予想外の方向に面白かったと言う感じなのですが。今回は前記のように、おおよそのFFらしさを全部捨てています。ですが、その代わりにオープンワールド系ゲームらしい、次に何が起こるか解らないワクワク感を持ってきています。
とりあえず、自由度が非常に高いのですが、ソレに対してのレスポンスがいちいち細かく、何をやっていてもすぐには飽きません。うちでは開幕運転ミスって、派手に車をガードレールにぶつけてしまったのですが、各種CMとかで大きく報道されているピカピカの高級車が一発でボコボコになりました。そのまま移動できますが、修理しないとあのキレイな外見には戻りません。
また、食事でパンばっかり喰ってると、移動中にいきなりイケメン達が「腹減ったなー」「パンしか喰ってないしー」とか言い出します。
さらに、自由度が非常に高くシナリオと全く関係ない方向に進んだりも出来るんですが、初期では普通にぶっ殺される敵が出てきたり、とても倒せない強さの敵のモブハントを受注できたりします。適当に進むと適当に全滅するので、結構ドキドキします。
戦闘周りのシステムも、いつものコマンドが理路整然と並んでいる物を使い分ける奴ではありません。武器選択によるアクション攻撃と、投げた武器にワープする等ギミックアクション、消耗品の魔法やアイテムを使用する非常に腕が出るタイプです。適当にやってると、同レベル帯のはずの雑魚にすら普通に殺されたりします。それでもクエストが絡むとどうにか勝つ必要がある為、結構工夫しないとならず意外にスリルがあります。
曲についても音声周りは環境音がメインなのか、今の所は印象に残るものはないです。反面車の移動中にサントラをかけられるようになっていて、デフォルト登録の劇場版FF15や、FF1やらが予想外に良くて聞きいってしまったりします。この辺が入ってるならサントラ買っても良いです。
まあ、いつもの凝ったシナリオをひたすら追いかけていくFFではないですが、こんなFFもアリじゃないかと思います。FFの根底は凄いお金をかけて、なんか他とは一線違う凄いボリュームのゲームを作るみたいな辺りにある感じもしますし。FFとしては期待はずれですが、面白いかつまらないかで言ったら、確実に新しい面白さだと思います。
ちなみに現状の一番の不満点は、ポイント間の移動に非常に時間がかかる事でしょうか。非常に長いデータロードか、オートパイロットでの車移動の画面を延々眺め続ける感じになります。うちではエリアをまたいだ移動や、ドライブ中はスマホでぐらぶるってます。
kuroneko
最新記事 by kuroneko (全て見る)
- JR銀行の特典のSuicaグリーン券を使ってみました。 - 2024年12月4日
- 奈良とか天橋立に行ってきました。 - 2024年12月3日
- 『『イースX -NORDICS-』は、変化をつけようとした結果微妙になってる感じでした。 - 2024年11月26日