サクラクエスト・最終話

Video Games Nintendo Retro Classic  - StevenE / Pixabay アニメ・漫画
StevenE / Pixabay

 今回はアニメのサクラクエストの感想です。ラインとしては、以前某アニメの制作会社のアニメとか言う変わった奴を作っていたところなんでしょうか。概要としては、ある日突然派遣会社から田舎の町おこしに飛ばされた人が主人公の村おこし話です。

 私はあいにく、ほぼずっと関東近辺に居るのでいまいち判断がつかないのですが。感想としては、この辺の人からすると、かなりリアルな田舎の描写がされていた気がします。判断基準としては、最近流行りの田舎モノと比較しても、田舎の良いとは思えないところもしっかり描かれていたところです。

 基本的に田舎に限らず、人間は変化を嫌います。変わると対応が面倒だし、ある程度固定化した人間関係の間では、それぞれの利益を考えると、どうしても利益不利益が出てしまうからなんじゃないかと思います。村おこしと言う非日常の要素をとりあえず置いたとしても、この辺りの描写が非常に丁寧な印象を受けました。

 舞台の田舎の村の住人は基本的に余所からやってきた主人公たちには、非協力的です。一方で、主人公たちは、舞台の田舎の村のため、と言う目的で活動しているので、序盤って誰も得をしないんですよね。でもそんなことをやっているうちに、主人公たち各自の本当にやりたいこととか、舞台の田舎の村の住人達の本当にやりたいこととかが整理されてきて、ラストにつながるという流れが結構見事だと思います。

 最近超流行っている異世界モノとかだと得てして悪い奴を倒して終わりとか、目的が明確な分、見ていて共感は得やすいと思うのですが、村おこしとか言うなんだか良く分からない上、終わりが明確ではないものを持ってきて、それで居て最後は意外に共感させる展開は割と面白かったと思います。また、あまり生々しくリアルに寄せすぎず、あくまでアニメらしくケレン味を残してある辺りも面白かったんじゃないかと思います。
 また、色々心に刺さるセリフも多く、ガテン大臣の「夢をかなえた後が本番」って言うセリフは特に重すぎました。

 聖地は富山県だそうです。劇中は結局現実的な村おこしの効果は出なかったのですが、このアニメで効果が出たら良いですね。

The following two tabs change content below.

kuroneko

とある企業の知財部で働く一応弁理士です。 国内特許系メインの日々の業務とか、試験対策ネタとか書いています。 受験時代は某L社系列の某B,M講師をメインに習っていました。 Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
タイトルとURLをコピーしました