今期のルパンはめちゃくちゃ面白いです。

Video Games Nintendo Retro Classic  - StevenE / Pixabay アニメ・漫画
StevenE / Pixabay

 今期やってるアニメのルパン三世はめちゃくちゃ面白いです。タイトル的にはPart5とかついていて、いきなり見ても大体面白いですが一応続編です。なんか大昔のルパンと明らかに毛色が変わった感じの次元や不二子にスポットを当てた平成ルパン的なシリーズもあったのですが、こちらは正統な続編みたいなノリの方です。

 ルパンが出てきて、次元がかっこよくて、五右衛門がどっかずれてて、とっつあんが敵なんだか味方なんだか良く分からなくて、OPテーマもまんまでって辺りは本当に昔のまんまです。不二子だけは立ち位置がかなり変わっていますが。

 ちなみに、今期は、ハッカーの女の子がメインで出てきたりと、今風のIT技術を多めにフィードバックしたシリーズだったりします。それでも、取り込むにあたってしっかりルパンの世界観のフィルターを通してあり、「確かにそういうことは出来そうだけど、ちょっとなさそうだなあ」って辺りのルパン臭さをうまくついてる感じがします。

 具体的には既存のもので説明すると、グーグルグラスやホロレンズ的なものも出てくるのですが、ルパンフィルタを通すと、片目用になったり、イヤリングタイプで出てきたりします。実用だと結構不便そうです。また、ドローンで中継されて、ルパンがいつ死ぬかみたいなトトカルチョがネットで結構派手に開催されたりもするのですが、あんなのも実際やったら多分絶対怒られそうです。
 また、ルパンもツイッターとかインスタグラム的な公式アカウントで、情報発信しまくったりしてたりします。速攻捕まりそうなんですが。

 一方で、過去作のテイストが強い、魚の缶詰が売れて大儲けみたいな、凄い昭和臭い過去の話も出てきます。今のルパンの時間軸だと、ルパンと不二子はあまり良い関係ではないようなのですが、過去では昔の通りいちゃいちゃだまされたりしていてホッとしました。まあ、続けて流すと半ば別作品くらい雰囲気が違うのですが。
 ちなみに、この辺りの劇中のいつの話かなんて辺りは、ルパンの着ているジャケットの色で時代が分かるようになっているようです。例えば、昔っぽい時間軸のジャケットの話の回は、ルパンが次元と五右衛門と仲良くしているのを見て、嫉妬する不二子とか見れますが、最新の時間軸だとほとんど絡んできません。二人の間に一体何があったのやら。

 そして今回は、なにより時代の経過がテーマになっているように感じます。と言うのも、ルパンと次元と五右衛門がコタツで鍋をつつきながら、昔の大冒険の話について丸々1話回想する回とかあるのです。むろん劇中時間でもそこまで年を取っているようには見えないのですが、あの面子で、「昔、一緒にこんな楽しいことがあったんだぜー」みたいな話をされるのは、なんか凄いインパクトでした。
 「これ、オッサンたちが同窓会とかでやるのと一緒だ」みたいな、
 「こいつらも年喰ってたのか・・」みたいな。

 どうやら、1期ではなく、まだもう少し放送回数がある様子ですので、特に昔のテレビシリーズを見ていた方はチェックしてみると面白いかもしれません。

The following two tabs change content below.

kuroneko

とある企業の知財部で働く一応弁理士です。 国内特許系メインの日々の業務とか、試験対策ネタとか書いています。 受験時代は某L社系列の某B,M講師をメインに習っていました。 Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
タイトルとURLをコピーしました