例の新エキスパート条件の2つ目のミッションである『輝光を砕く母なる神』にチャレンジしてみました。例によって、うちみたいなライト勢目線での攻略めもを残そうと思ったのですが、その前にタイムつきの実録を乗せようと思います。
と言うのも、こちらの方のミッションは、1つ目のミッションと比べて、さらに超簡単、クリアできないとかありえないとか、ネットでは全然攻略記事がないからなんですね。煽ってる人らは、大体フルシオンの打撃力+200盛り装備なので、そりゃ余裕だと思います。いろいろ試した結果、具体的には、hrの場合に、バフなしシップ上表示で、打撃力が4000を超えていると、かなりミスしても行けます。
この辺、勘違いしたライト勢が、配布のアトライクスと、オフゼユニットととかで挑むと普通に地獄を見ます。ぶっちゃけ、1つ目のミッション以上に辛いです。ドラクエIIIで言ったら、はがねのつるぎとか、はがねシリーズ一式で、ゾーマに挑むような感じになります。
しかも解りずらいのは、とりあえずクリアはできるのに、Sランクが難しいと言う辺りだと思います。実は、このトリガークエストのマザーと、デウスエスカとは、過去延々長い時期緊急クエストで配信されてたことがあり、古参の廃人は、飽きるほど戦ってる敵なんですね。都合で、古参の廃人は、飽きるほどの戦闘経験+廃人装備に対して、ライト勢は、良く分からない敵に対して、配布装備と言う2重の絶望的な違いがあります。実録に関しては、この辺を参考にしてもらうと解りやすいと思います。なお、攻略関係については、別記事予定なので、主に準備について扱っています。
ちなみにSランククリアのタイムは、18分以内です。
1.1~4回目:
○タイム:(マザーにかかった時間、デウスにかかった時間の順で記載)
12分、失敗
12分、16分
12分、失敗
11分、16分
(※タイムは秒単位を切り捨てて記載しており、「7分、11分」のような場合は、端数の秒単位を加算すると18分超えているので、Sランククリアに失敗しています)
準備としては、とりあえずチム樹(攻撃20%)+シフタドリンクのみ。さすがに全然クリアできる気がしないので、適当だったアトライクスのソードのOPを更新しました。
最初は奪命SOP8sだったものの、SOP以外が拡張用のごみOPだったので、所持金と相談して軽くいじり、打撃力+90くらいに強化しています。
2.5~8回目
○タイム:
12分、17分
9分、15分
9分、16分
9分、16分
どうも火力がおかしいと言うことで、再度いろいろ見直してみることに。まず問題だったのが、なんとhrのスキル振りがL70くらいで止まっていたことでしょうか。そもそもスキルポイントが余ってましたし。仕方がないので、配布されていたスキルリセットチケットを使って、今風のL90スキル構成に振りなおしました。
また、さらにヤバかったのは、使用していたマグが腐っていたことでしょうか。自前のマグは、なぜか、技量に70も振ってあり、肝心の攻撃ステが+100くらいしかない状態でした。この辺は、特化マグだと攻撃ステだけで+200くらい行くそうなので、泣く泣く課金でマグの追加チケットを購入し、L1から育てなおすことにしました。今のシステムは、成長済みのマグをリセットするのが茨過ぎるのではないでしょうか。
ちなみに、相当昔は、ある程度技量を振らないと、高レアの武器が装備できないバランスだったので、これで良かったようです。
3.9回~13回:
○タイム:
8分、14分
8分、14分
9分、13分
8分、14分
マザーの手、デウスの首の処理が遅いのは下手と言うことでしょうがないですが、コアへの弱点攻撃タイムの与ダメが、動画等より全然少ないのに気付いた辺りです。倒すまでのボスのダウン回数が全然違うので、その分タイムが伸びていないようでした。
あまりに火力で困ったので、とうとう、レッグユニットから配布オフゼを外すことにします。代わりに、倉庫で腐っていた1sのタッグボードを、5sにして、巷で出回っている100盛りお手軽5s的なレシピで強化してみることにしました。
強化の計算式がいまだに良く分かっていないので、これまた始めて使うOP強化計算ツールで、材料になる強化素材ユニットを計算してみます。結果は、めっちゃ強いのですが、指定の強化素材ユニットをマイショップで検索した所、あまりの値段に目がくらくらしました。
また、今まで知らなかったのですが、OP強化の際に、ユニットではない課金強化チケットを付けると、特殊な能力が付与されるようになってるみたいなんですね。これがこの5s構成のキモで、これを外すと、配布オフゼと大差ない感じになってしまいます。
このOPは、エレガントとか、ノーブル系とか言うそうなのですが、さすがにエレガントは高すぎて買えないので、ノーブル・パワー用の課金アイテムを無料のメセタで買って組み立ててみました。タッグボードのユニットは、元から打撃力が40乗っているので、合せて打撃力+120とか言うユニットです。って言うか、PSO2を始めて一式で一番高い買い物だった気がします・・・。
ついでに、この辺で、交換用のウェポンバッジ2019の在庫がヤバくなってきたので、とうとうドリンクを、お手軽攻撃力アップのシフタドリンクから、ランダムドリンクの弱点ダメージアップに変更することに。このミッションを受けるためには、ウェポンバッジ2019が50個も必要なのです。こちらは、緊急ミッション等でなければ入手できないので、無制限にチャレンジできるわけではないミッションになっています。正直勘弁して欲しいです。
ちなみにこのランダムドリンクは、名前の通り効果がランダムなので、効果に弱点ダメージアップが付くまで、何度も飲みなおすことになります。要はドリンクガチャで、メセタがかさんで大変ですが、その分効果は、弱点を攻撃した際の最終ダメージに+20%(プレミアムが付いていないと15%)が乗ると言う凄いものです。
4.7回~13回:
7分、14分
7分、12分
8分、11分
7分、11分
7分、11分
7分、11分
タイム的には、クリアできてそうにも見えますが、実際は、秒単位の端数があるので、実際には、Sランククリアに1,2分くらい届かない感じになっています。多分、運が良ければクリアできるかもだけど、できないみたいな感じでした。
仕方がないので、最後の手段を使うことに。動画等では、レーションを貰う辺りが勧められていたのですが、うちは1個もなかったので、とりあえず、肉野菜炒めを投入してみることにしました。消費アイテムのくせに、肉野菜炒めは、マイショップで購入すると20万メセタもするので自作です。
といっても、こちらは、クラフトのようなスキルと異なり、NPCショップに素材を持ち込むことで5000メセタで作成することができます。素材は、赤身肉x10、遺跡ブドウx10、海岸オリーブx10です。肉は余っているのですが、それ以外は、さっぱり持っていません。都合で日課には、肉野菜炒めの材料である遺跡ブドウと、海岸オリーブとの採取が増えました・・・。
ついでに、もう使える手段は全部使うと言うことで、時限インストールもしてみることに。時限インストールとは、大昔に完全に廃れたユーザクラフト上のシステムで、場所と、期間限定で、ユニットに能力を付加することができます。実は、この時限インストールは、凄腕のユーザに頼むと、打撃力を+70も引き上げることができます。また、時限インストールは、ユニットごとにセットすることができるので、70x3=210もアップします。
問題は、この凄腕のユーザが捕まるかどうかにかかっているのですが。うちでは偶然即レスをくれる神ユーザのクラフターさんが居たので、お願いすることに。ちなみに、時限インストール用の素材自体は、安価でマイショップで販売されています。
5.14回~
○タイム:
7分、11分
6分、10分(Sランククリア)
と言う訳で、どうにかギリギリクリアです。この状態では、食事、ドリンクなしの状態で打撃攻撃力が4000を超えていたので、さすがにかなりミスをしてもクリアできます。 私自身、肝心のクリアした回は、かなりボロボロでミスだらけだったのになぜかクリアできたので、結局1つ目のミッションと比較すると、こちらは、腕よりはっきり火力の気がします。
kuroneko
最新記事 by kuroneko (全て見る)
- JR銀行の特典のSuicaグリーン券を使ってみました。 - 2024年12月4日
- 奈良とか天橋立に行ってきました。 - 2024年12月3日
- 『『イースX -NORDICS-』は、変化をつけようとした結果微妙になってる感じでした。 - 2024年11月26日