この記事について
この記事は、「インターネットが遅いのを直した方法のめも」です。
実は、凄い昔にプロバのサポセンに居たことがあったのですが、結構進化してるなあと思って面白かったので、メモしておきます。
状況
最初の状況としては、普通のWeb閲覧等は問題なかったのですが、ソフトのアップデートをかけると、ダウンロードに8時間とか表示される状態でした。
さすがにおかしいと思い、いくつかのインターネットの速度計測サイトで速度を計測してみました。
超ざっくりの数値としては、5MB/sくらい出ています。
夜だったらまあそんな感じのこともある環境だったのですが、たまたま計測したのは、昼間でした。
ちなみに夜も測ってみたところ、やっぱり5MB/sでした。
昼も夜も同じくらい遅いというのは、なんかちょっとおかしい気がします。
対応
とりあえず、某プロバイダに連絡してみました。
まずここなのですが、以前は、全くつながらない電話をかけまくるしかなかったところが、めっちゃ改善されていて驚きました。
具体的には、まずネットのチャットボットに相談すると、その中から、オペレーターに連絡するみたいなボタンが出てきます。
それを押すと、まずは、チャットサポートが、人間のオペレーターに切り替わります。
人間のオペレーターは、Q&Aで解決できるかできないかくらいの判断が出来ないようで、利用環境等の情報をヒアリングすると、折り返しの電話をするみたいなことを言って消えました。
その後しばらく待っていると、電話の方に直接別のオペレーターからの電話がありました。
こちらは技術担当さんのようで、実際の状況をさらに詳しくヒアリングしていきます。
その中で面白かったのは、今ってプロバイダーから、各利用者までの回線のリンクができているかを確認できるらしいんですね。
今度のオペレーターは、これと、案内されたサイトでの速度計測で、NTT領域の光回線そのものが、妙に遅いという分析をし、NTTの故障対応窓口を案内して消えました。
経過
今度は、NTTの対応窓口に電話をすると、さすがに故障対応の窓口に回されるパターンは少ないのか、意外とすぐに電話がつながります。
電話口で再度状況を説明すると、NTTのオペレーターは、電話口で回線品質の確認をしてくれます。
すると、NTTのオペレーターは、やはりNTTのサーバーと、うちの光回線の宅内装置(ONU)との間で、回線品質がおかしいという判定をしました。
その後、NTTのオペレーターは、現地に調査員を派遣してくれるとのことで、希望日を聞いてきます。
翌日でも良いそうなので、翌日を選択すると、本当に翌日、調査員の人は、自宅までやってきました。
早いですね。
調査員の人は、あちこち調べると、集合型回線終端装置がおかしいみたいなことを言い出します。
フレッツ光のマンションタイプの回線は、最寄りの電柱まで光回線が来ている感じになります。
その電柱から集合型回線終端装置と、その次の共用のVDSL集合終端装置までは、光回線です。
しかし、そこから先は、普通の電話線を使ってアナログで各家庭まで繋がれています。
このため、戸建て用のフレッツ光とかより遅くなるわけです。
今回の場合は、調査員の人がVDSL集合終端装置を探すのにメチャクチャ苦労されていました。
と言うのも、電線の位置は、分かるのですが、そこからVDSLの集合終端装置が共用部のどこに置いてあるのか分からず、片っ端から開ける所を開いて探す感じになります。
具体的には、水道とかガスメーターとかが収容されている部分なのですが、どこにも見つからずに大変でした。
集合終端装置は、なぜか2階部分の共用部にあったのですが、完全に予想外の場所です。
次は、VDSL集合終端装置の動作を、検電器みたいな音が出る装置で調べていきます。
最終的には、やはりここがダメと言うことで、VDSLの集合終端装置上のポートで、うちの接続場所を変えてみるということになりました。
ここでも、NTTの調査員の人は、手持ちのタブレットから、ざっくりとした回線品質を確認できるようで、凄い便利そうだったです。
具体的な回線割り当ての設定は、電話をしないと駄目みたいでしたが。
また、回線割り当ての設定は、反映に30分くらいかかるようです。
最後は、接続変更後に、実機で速度確認をし、元の速度の10倍くらい出ていることが確認できました。
NTTの調査員の人のタブレットでも速度確認ができるようなのですが、それだと通常の速度計測サイトよりもう少し出る様で、さらに早い値を提示してきていましたが。
まとめ
目安としては、下記のサイトで「フレッツ網の状況を確認する」という「確認」ボタンを押した後の速度で、10MB/s以下の場合は、回線を疑った方が良いようです。
諦めていた方は、ちょっと参考にされてください。
〇SPEED TEST
kuroneko
最新記事 by kuroneko (全て見る)
- JR銀行の特典のSuicaグリーン券を使ってみました。 - 2024年12月4日
- 奈良とか天橋立に行ってきました。 - 2024年12月3日
- 『『イースX -NORDICS-』は、変化をつけようとした結果微妙になってる感じでした。 - 2024年11月26日