焼肉屋さんに飲みに行ったら、超ハイテクになっていました。

Notebook Pen Table Book Note  - Engin_Akyurt / Pixabay 旅行
Engin_Akyurt / Pixabay

この記事について

 この記事は、『焼肉屋さんに飲みに行ったら、超ハイテクになっていました。』です。

 大学時代のお知り合いの方が、飲み会募集をしていたので、こっそり混ざってきました。

 

飲み会背景とか

 飲み会背景ですが、メンバー的には、大学時代のサークルの知り合いですね。

 そもそもの今回の飲み会自体も、その大学の学園祭合わせで企画されています。

 当時の私は、某ネットゲームに大ハマリしており、色々ご迷惑をかけたり、かけなかったりみたいな感じなのですが。

 結構昔のことなので、きっとみんな良い感じに忘れていると信じたいみたいな感じの思い出です。

 

 それはさておき、その問題のサークルが、コロナの影響か、とうとう廃部になってしまったんですね。

 今の大学は、オンライン授業ばっかりとか、サークル活動とかなくて友だちもできないみたいなのは、ニュースとかでもやっていたので、ある程度は聞いていたのですが。

 実際に身近で影響を見てみると、ここ数年で確実に社会は変化してしまったのかなみたいな感想になります。

 

 ちなみに、サークル存続中の学園祭は、わりとOBOGへの門戸が広いサークルだったため、サークルの学園祭の出し物の後に、一緒に打ち上げ的なやつをやってたりしていました。

 今回の飲み会は、まあその代わりと言うか、身内でのサークルのお疲れ様会みたいな感じだったのでしょうか。

 流石にちょっと残念です。 

 

超ハイテクっぷり

 そして、コロナ影響で飲み会とかがなくなってから数年、久しぶりに出かけたお店は、かなり凄いことになっていました。

 大雑把に凄いと思ったのは2つなのですが、1つ目は、このお店が、持参したカメラ付きのIT機器がないと、そもそももう注文すらできない運用になっていた点でしょうか。

 席につくと、最初にQRコードが渡され、それで開いたWebシステムで注文すると、実際の注文が届く形式です。

 

 つまり、おそらくスマホの類を所持していない客は、そもそも注文すらできません。

 さすがに、最悪の場合は、口頭での注文も受け付けては居そうですが、そもそもそんな客は居ない想定の運用の人数配置になっており、注文するだけでも相当大変そうです。

 ちなみにこのWebシステムですが、相当へっぽこで、白ワインの項目に赤ワインの写真が貼り付けてあったりしました。

 

 実際に注文してみたところ、流石に白ワインが届いたのですが、どう見ても超雑に作った感がヤベえです。

 他にも頼んでいないビールが届いたりと、なんか、表示している注文リストと、実際に注文されるテーブルの対応に不整合がある感じがします。

 

 2つ目は、今流行の配膳ロボですね。

 初めて近くで見ることができたのですが、かなり面白かったです。

 イメージ的には、背の高いルンバみたいな感じでしょうか。

 自走するタイプで、3段くらいの収納スペースを備えたタワーになっており、間に注文されたお皿とかを乗せるトレーが収納可能な感じです。

 前方におそらく赤外線センサー、背面に、注文卓を表示するもうし分け程度の液晶パネルが付いてる用に見えました。

 

 残念なことに、わたしの行ったお店では、猫の顔や、癒し系のボイスが流れるわけでもない廉価版だったのですが。

 こちらも割りとツッコミどころが多く、まだまだという感じでした。

 とりあえず、背面に液晶パネルを付けてしまうのは、明らかに設計ミスとしか思えません。

 

 具体的には、わたしたちのテーブルの脇で止まったので、搭載されていた商品を取ったのですが。

 その角度からは、液晶パネルが見えないのですよね。

 これがどうして問題になるのかというと、この配膳ロボはルンバのように進むようなのですが、わたしたちの席がフロアの通路の角に位置しており、ちょうどその角の席に座っていた方を障害物として認識してしまうようだったのです。

 

 これは、商品を取って、配膳ロボが帰ってしまってから気づいたのですが、液晶パネルが見えないので、自分たちの席で止まられると、配膳に来たと判断するしかなかったりみたいな事態が発生する気がします。

 恐らく例の猫型なら、音声とパネルで知らせてくれるので、こんなことはないのでしょうが。

 ちなみに、液晶パネルに気づいたのは、その後、隣の席に配膳に来た時の角度でした。

 

感想とか

 感想とかとしては、コロナ都合でワリと数年ぶりにお会いする方が多いのですが、だいたいあまり変わらない感じの空気で懐かしかったです。

 ざっくりとした話題とかも、サークル時代の思い出話だったり、今年作ってる同人誌の進行がヤバいとか、どんなゲームや、アニメが流行っているとかだったでしょうか。

 面白かったのは、さすがにみんな食べる量は減っていて、結構お高い食べ放題コースだった気がするのですが、全力で堪能されていた方は、お一人くらいでした。

 

 ちなみに一番美味しそうだったのは、どう考えてもお肉ゴロゴロカレーでしょうか。

 焼肉屋さんの都合で、恐らく生での賞味期限が切れたお肉とか、細切れのお肉とかを容赦なくぶっこんだ感じのカレーのようで、盛り方によっては、カレーより肉の方が多みたいな感じになってました。

 お肉のグレードもどうやら、わたしたちが食べていたものより上だったらしく、凄かったです。

 どんだけ凄いかというと、カレーの底に、お肉の脂が貯まるくらいの分量です。

 ほとんど、煮込んだお肉をカレーソースで食べてるみたいなノリでした。

 

まとめ

 参加された方は、おつかれさまです。

 企画ありがとうございました。

 

The following two tabs change content below.

kuroneko

とある企業の知財部で働く一応弁理士です。 国内特許系メインの日々の業務とか、試験対策ネタとか書いています。 受験時代は某L社系列の某B,M講師をメインに習っていました。 Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
タイトルとURLをコピーしました