スト4とモンハンとFFとどれを扱うかで迷ったのですが、とりあえず一回も書いていないものをと言う事で。先週くらいにスーパーストリートファイター4のアーケード版が稼動し始めました。通称スパスト4AEとかって略されて居るいわゆる対戦格闘ゲームです。私も結構楽しみだったのですが、なんと、世間的には即効物凄い不評の嵐になっています。
なんかFF14も似たような感じをうけたのですが、大手ゲームメーカーでもメジャータイトルのリリースの際の品質管理が非常にテキトーになってきてる気がします。バグがない=品質が高いって言うのは当然だと思うんですが、ちょっとやって大多数の人が詰まんないと言う結論に達するようなのは、とてもエンターテイメント物としての品質を満たしてるとはとても思えないんですけど。
まあ、理由としては某追加キャラが強すぎるの1点に尽きるようです。このキャラはスト3からの参戦で、スト3の方でもあまり好かれていなかったキャラらしいのですが、今回も大暴れ。
某プロゲーマーにして、「一部キャラ以外は終了したゲーム」的な事を雑誌で言われてしまう状態。
ちなみに私もちょっと遊んでみたのですが、どちらかと言うとこの辺りよりも、一番近所に入っているゲーセンのレベルの高さに途方にくれました。町田のキャッツアイとか言う所なのですが、稼動二日目くらいにはもうBP10000超えだらけで、とても入り込める雰囲気ではないです。
どっかに穴場なゲーセンないですかねー。
The following two tabs change content below.
kuroneko
とある企業の知財部で働く一応弁理士です。
国内特許系メインの日々の業務とか、試験対策ネタとか書いています。
受験時代は某L社系列の某B,M講師をメインに習っていました。
Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
最新記事 by kuroneko (全て見る)
- JR銀行の特典のSuicaグリーン券を使ってみました。 - 2024年12月4日
- 奈良とか天橋立に行ってきました。 - 2024年12月3日
- 『『イースX -NORDICS-』は、変化をつけようとした結果微妙になってる感じでした。 - 2024年11月26日