もんはんやろうぜっ(PSPMH3)

Video Games Nintendo Retro Classic  - StevenE / Pixabay ゲーム
StevenE / Pixabay

 発売日にゲットできたにもかかわらず、実はいまだに村の☆1全部終わって青くま倒した辺りです。対戦してくれる人があまり居ないのですよよよ。とりあえず一区切りなので感想とか。

・ねこかわいい
 とりあえず、PSP版のもんはんに関してはこれが一番の感想になる気がします。ソロだとお供にネコ(アイルー&メラルー)を2匹連れて冒険にいけるのですが、このネコがめちゃくちゃかわいいです。
 ふぎゃーふぎゃー言いながら、主が戦ってると一緒に戦ってくれたり、採取していると一緒に採取してくれたり。HPも設定されておりダメージを受けすぎると地面に潜ってしまったりするみたいですが、それでもそれでも相当にがんばってくれます。爆弾ネコとかにしてると、攻撃の際一緒にふっとばされたりもしますが、まあしょうがないです。

・敵は強い
 ソロが多い分、アイテム使ったりすると超反応で突っ込んできます。雑魚を引き連れた大物とかだと、周囲囲まれてどうしようもないくらいボコボコにされたり。
 後、小物の敵や採取ポイントが非常に見づらいです。唯一楽なのは、MHFに比べればさすがに敵のHPが少ないくらいでしょうか。

・画面が見づらい
 当たり前ですが携帯機なので、ものすごい視認性が悪いです。MHFやってなければ気にならないレベルなんでしょうが、ぼさっとたってると見えないくらい遠くから突っ込んできたいのししにひかれたりとか、きのことって来いクエでどこが採取ポイントか解らなかったりとか。

・HRあがらない
 インフレのよーにぼこぼこHRのあがっていたMHFに比べて、HRがさっぱりあがりません。4つくらいクエしてみましたけど、いまだに1のまま。

・ユクモ村の雰囲気が異様
 今回のテーマは和風らしく、村や日本の村みたいだったり、初期装備が編み笠に竹胴みたいな雰囲気にしてあるのですが、一歩冒険に出ると何時もどおりの亜熱帯のジャングル。イヤ、なんか、雰囲気がつぶしあってるんですが。

・ソロでもがんばらないと駄目
 どうやら、オンで対戦消化できるクエと、ソロでがんばらないといけないクエがすみわけされてるらしく、MHFのようにひたすら知り合いと回ってたら遊びつくしてたみたいな感じにはならない模様。
 反面プレイヤー自身がうまくならないと、キャラもほとんど強くならないので、売れてる本数の割には意外に硬派なゲームだと思います。

The following two tabs change content below.

kuroneko

とある企業の知財部で働く一応弁理士です。 国内特許系メインの日々の業務とか、試験対策ネタとか書いています。 受験時代は某L社系列の某B,M講師をメインに習っていました。 Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
タイトルとURLをコピーしました