ぬるぬるやってる世界樹3ですが、ようやく4Fナマズまで行きました。
都合で1週間に1回くらい、往復3時間の移動時間が発生するようになりましたので、今回は移動時間だけでも結構進めそうな感じです。
で、問題のナマズにふるぼっこにされました。
死力を尽くしても3割くらいしか削れず、全然勝てる気がしません。
一番最初はファイター、シノビ、プリ、モンク、ゾディで進めてたのですが、2Fで既に雑魚的に勝てなくなり、諦めてシノビとファランクスをチェンジで進んでました。
ナマズにはこの構成で挑んでます。
なんか世界樹2の時も、最初のボスまでが相当マゾかったんですよね。
1度でもフロアボスさえ倒せれば、そいつを延々回してレベルを上げまくって進めるみたいな。
今回はなんとこんな感じの抜け道が大航海クエになってるようで、最初の大航海クエで取りあえずレベル上げをしています。
ちょっとやってみた感想ですが、今回のシステム的な特色といえばプリと言う職業でしょうか。
プリと言ってもプリーストではなく、プリンセス(もしくはプリンス)です。
DSのRPGの割に結構冒険した作り込みがされており、以下のような感じです。
・基本的にはBUFF職
・戦闘のターン終了時に自分がHP全快だとpt全員がちょっとずつ回復するスキルが有る
・同じく戦闘終了時に自分が生存しているとptのhpが回復するスキルが有る
・ダンジョン内を歩くごとにHPが回復するスキルが有る
・ptへ範囲強化のスキルを使うと一緒にHPが回復するスキルが有る
任意のタイミングで任意の相手をどばーと回復することは出来ないのですが、全部の回復量を合わせるとかなり回復すると言うイマイチ使い勝手の悪い職業なのですが、運用してるとなかなか面白いです。
敵もさるもので、とりあえず一番後列で防御してるプリを狙ってきたりとか、なかなかヘンなルーチンも結構見られますが。(1でもダメージを食らうと、自動範囲回復スキルが効かなくなるため?)
kuroneko
最新記事 by kuroneko (全て見る)
- JR銀行の特典のSuicaグリーン券を使ってみました。 - 2024年12月4日
- 奈良とか天橋立に行ってきました。 - 2024年12月3日
- 『『イースX -NORDICS-』は、変化をつけようとした結果微妙になってる感じでした。 - 2024年11月26日