弁理士 某M組のOBOG会に行ってみた。 弁理士受験を扱う予備校の某L系で、某M講師と言う有名な方がおられるのですが、その派閥でやっているOBOG会のお知らせが来たので行ってみました。この派閥のイベントは毎回毎回なんかと被っていてなかなか参加できなかったので、ほぼ1年ぶりになります... 2018.03.19 弁理士弁理士試験
付記試験 能力担保研修の段ボールが届きました。 そんなわけで、弁理士の能力担保研修の段ボールが届きました。大雑把な中身の内容としては、まず民訴の仮想の事案について、使用される書類や資料を載せた冊子と、それについての解説の冊子が入っています。 また、民訴全体のついての制度説明や、流れと言っ... 2018.03.14 付記試験弁理士
業務 横浜知財飲み会っていうのに行ってみた。 某所でアナウンスされていた横浜知財飲み会っていうのに行ってみました。一応神奈川近辺だし、東京よりは横浜のほうが雰囲気分類が近そうだったので。 今まで混ざってきた集まりは、参加者が大体弁理士か、受験生ばっかりだったのですが、知財部の方も結構混... 2018.03.05 業務
アニメ・漫画 ゆるキャン△は、いまいちどこがゆるいのか良く分からない感じだった。 今期やってるアニメでゆるキャンっていうのがやっているのですが、いまいちどこがゆるいのか良く分からない感じで面白いです。 概要としては、最近結構多い女子高生が~してみた系で、いろんなキャンプに行く話です。しかし、理由はちょっと良く分からないの... 2018.02.26 アニメ・漫画
付記試験 特定侵害訴訟代理業務試験対策のゼミのお知らせが来てました。 自主研修として、「特定侵害訴訟代理業務試験対策ゼミ」の募集が始まるようです。 概要としては、名前の通り特定侵害訴訟代理業務試験の対策の自主ゼミのようなのですけど、さらっと参加費は10万円ちょっと上くらい。昔の弁理士さんはかなり儲かってたんで... 2018.02.20 付記試験弁理士
業務 明細書を作ってたけど、消しちゃった部分を復元したいとか。 明細書を作ってたけど、消しちゃった部分を復元したいとかって結構ある話の気がします。まあ、ワード文章であれば打ち直せば良いのですが、特に結構時間がかかった図面とかを復元するのは時間もかかるし、正直気が滅入ります。 とかやってたら、この辺の課題... 2018.02.14 業務
付記試験 特定侵害訴訟代理業務に関する能力担保研修の選定結果通知が来た。 1月上旬くらいに募集をしていた特定侵害訴訟代理業務に関する能力担保研修の申し込み結果が来ました。募集側の内情的には再募集等をしていたようですが、必ず選考はあるようです。 結果としてはとりあえず週末クラスで受講が可能なようでした。2月末くら... 2018.02.08 付記試験弁理士
業務 拒絶理由対応の意見書とか補正書とか。 弁理士試験って合格しても、もともと事務所の方はともかく、もともと企業の方は、そのまま企業に残る方が異様に多いと思います。そんな訳で受験時代に勉強してて不思議と思いながらも、そのまま謎のまま残ってしまうことって結構あるような気がします。 そん... 2018.02.07 業務
その他 スポーツジムって何をするところなのか。 他業種から転職して一番変化で困ったのが、業務上、ぶっちゃけ、朝から晩までずーーーーーーーーーーーーーーーーっと座りっぱなしという点だったりしました。前職でも、割と他部署との調整やミーティングや雑務で歩いていたくらいなのですが、ちょっとこれは... 2018.01.28 その他
勉強 大学の図書館の古本市をするらしい。 大学の図書館の古本市をするらしいのでメモしておきます。場所は東京都の調布市にある理工系の単科大学です。 期間は1月25日~27日。 時間は10~17時までみたいですね。 詳細は下記です。 この大学は電気通信系の大学なので、定価で買うと異様... 2018.01.24 勉強