勉強

国家公務員の中途採用者選考試験(就職氷河期世代)を受けてみました。

この記事について この記事は、「国家公務員の中途採用者選考試験(就職氷河期世代)を受けてみました。」です。 なんか遊んでばっかりでヤバイかなとか思い、話のタネに申し込んでみたのですが、予想以上にヤバイ試験でした。 あ、結果は1次試験で落ちま...
弁理士

予備校では教えてくれない、論文試験の結果発表後に検討すべき3つのこと。

この記事について この記事は、「予備校では教えてくれない、論文試験の結果発表後に検討すべき3つのこと。」です。 一応は弁理士試験合格から何年か経った中の人が、後悔も含めつつ、論文試験に落ちてしまった場合に、検討したほうがよいポイントについて...
業務

JASRACが悪いと言うより、音楽教室の自爆みたいになってる判決が出てました。

この記事について この記事は、「JASRACが悪いと言うより、音楽教室の自爆みたいになってる判決が出てました。」です。 知財ぷりずむの2020年の12月号に、例のJASRACと、ヤマハとかの音楽教室が揉めた事件の記事があったので、備忘録代わ...
その他

インターネットが遅いのを直した方法のめも

 この記事は、「インターネットが遅いのが直した方法のめも」です。 実は、凄い昔にプロバのサポセンに居たことがあったのですが、結構進化してるなあと思って面白かったので、メモしておきます。
業務

どうしてリツイートすると訴えられるのか

この記事について この記事は、「どうしてリツイートすると訴えられるのか」です。 経済産業調査会の知財ぷりずむの11月号をぱらぱらやっていたら、リツイート事件が載っていたのですが、ツイッターを使ってる人は結構関係がありそうなので、理由を超ざっ...
ゲーム

スパイウェアとかで有名な原神を遊んでみました。

この記事について この記事は、スパイウェアとかで有名な原神を遊んでみました。」です。 とりあえず、進行としては、PC版でマルチプレイが解放される、冒険ランク16くらいまで遊んでみての感想です。原神とは 原神とは、miHoYoっていう中国のメ...
勉強

学生時代は社会の授業の時間に寝てたせいか、目からうろこだった話。

この記事について 学生時代は社会の時間寝てたせいか、目からうろこだった話を聞いたので、なんとなくメモしておきます。 なんで今コロナ不況なのに、株価が爆増しているのかというのかが分かって、ちょっと面白かったです。実は社会の授業って結構面白かっ...
旅行

「あの夏」の小諸に行ってみました。

この記事について この記事は、「あの夏」の小諸に行ってみましたので、その内容についてメモしています。 当日は死ぬほど暑くて、後から考えると熱中症一歩手前でした。 結論としては、徒歩で楽に回れて結構面白かったです。「あの夏」の小諸とは 「あの...
業務

パクり系アフェリエイトサイトは、どうやってパクり判定を回避しているのか。

はじめに 今回は、ちょっと色々あって、Web関係のうち特に、いわゆるアフェリエイトブログ関係に詳しい人の話を聞いたのですが、余りにちょっとアレだと感じたので、メモしておきます。 ちなみに、初めに言い訳をしておきますと、国の著作権には割と大ら...
旅行

湯ノ丸山登山に行ってきました。

魔が差して湯ノ丸山登山に行ってきました。前回の松本城があまりに人だらけで、自粛どころではなかったので、今回は、絶対に誰も居ないところに行こうと思って、選んでいます。 結果としては、ぶっちゃけ、超きつかったです。 本当に難易度最低クラスの山か...